与謝野町観光協会 与謝野日々是

一社)京都府北部地域連携都市圏振興社
与謝野地域本部与謝野町観光協会

月: 2025年10月

投稿日/2025年10月20日

【与謝野町立古墳公園】
11/1~11/30 町内出土の国重要文化財「ガラス釧」秋の公開

与謝野町の弥生時代の古墳「大風呂南墳墓群」で見つかった腕輪「ガラス釧(くしろ)」の特別公開が2025年11月01日(土)~2025年11月30日(日)迄、与謝野町立古墳公園内「はにわ資料館」で行われる。

釧は古代の腕輪という意味。1998年の発掘調査で墓跡の中から見つかった。
外径約10センチ、内径約6センチ、厚さは約2センチ。重さは約170グラムある。
青色で輝きも残っている。副葬品から弥生時代後期、約1800年前のものとされ、国の重要文化財に指定されている。

国内では4遺跡で計8点のガラス釧が見つかっているが、与謝野町のものだけが完全な形をとどめている。当時は大きなガラス製品を作る技術は国内になかったとされており、大陸からの渡来品と推定されている。

■会期等  令和7年11月1日(土)〜11月30日(日)まで
                 ※ 休館日:11月4日(火)、10日(月)、17日(月)、25日(火)
■場 所  与謝野町立古墳公園はにわ資料館展示室にて

◆与謝野町立古墳公園  与謝郡与謝野町明石2341
TEL 0772-43-1992
営業時間 9:00~17:00
料金 大人 300円、小・中学生150円 ※団体割引あり

投稿日/2025年10月10日

【よさの4時間耐久三輪車レース事務局】
11/2 「よさの4時間耐久三輪車レース」阿蘇シーサイドピクニックとコラボ開催!

11月2日、岩滝地区の阿蘇シーサイドパークで、当地初となる「よさの4時間耐久三輪車レース」を開催します。
阿蘇シーサイドパーク特設コースで、4時間の間にどれだけ多く周回できるかを競う、熱い耐久レース。
海と山を望む最高の景色の中、風を切って疾走する選手たちを、ぜひ応援しましょう!    観戦は無料です!
当日は、「阿蘇シーサイドピクニック」も同時開催!
地元で人気のキッチンカーから、この日限りの特別出店まで、丹後の美味しいものが大集合します。

レース観戦とグルメを両方楽しめる、感動の一日を阿蘇シーサイドパークで過ごしませんか? 
ご来場、お待ちしております。

よさの4時間耐久三輪⾞レース
◆日時 2025年11月2日(日)雨天決行 
◆場所 阿蘇シ―サイドパーク(岩滝地区)
■ 開会式 10:00  ■レース開始 11:00  ■表彰・閉会式 16:00

【ご来場の皆様へのお願い】
当⽇、イベント会場周辺は混雑が予想されます。お⾞でお越しの方は、第2駐⾞場【岩滝グラウンド】
ご利用に ご協⼒をお願いいたします。

投稿日/2025年10月10日

【滝・金屋農業振興会、与謝農業振興会、与謝地域山村活性化協議会】
11/9 「道の駅シルクのまち かや」にて「与謝・滝・金屋 命の里 秋の大感謝祭」が開催されます!

2025年11月9日(日)
よさの野菜の駅(道の駅シルクのまち かや)にて「与謝・滝・金屋 命の里」秋の大感謝祭が開催されます。

ステージでは宮津天橋高校の合唱部や吹奏楽部、あっぷるふぁーむクラブバンドのライブやりんご皮むき競争などの余興が行われ、与謝野ゆかりの物を販売するコーナーやお祭り気分が味わえるバザーコーナー、シイタケ狩り体験などなど内容もりだくさん。
毎年大人気の 豪華賞品が当たる大抽選会も開催されます。
秋の一日、ご家族や友人と秋の大感謝祭を楽しみませんか?

【メイン会場】 道の駅シルクのまち かや「よさの野菜の駅」
【日時 】11/9(日)10:00〜15:00
【主催】 滝・金屋農業振興会、与謝農業振興会、与謝地域山村活性化協議会
【後援】 与謝野町、与謝区、滝区、金屋区

投稿日/2025年10月1日

【よさの短歌募集実行委員会×与謝野町観光協会】
最優秀作品の歌碑を建立! 「よさの短歌」募集

与謝野町を題材とする短歌を広く募り、最優秀作品の歌碑(石碑)を後の世に残します。(与謝野鉄幹(寛)・晶子の歌碑が立つ大内峠一字観公園敷地内に、建立します。)

■選者 冨貴 高司(ふき たかし)氏 (現代歌人協会会員、日本ペンクラブ会員)
■応募規定
*与謝野町を題材にした短歌  *お一人様2首まで  *未発表作品に限る
■応 募 料     お一人 1,000円  (いかなる場合も応募料は返却しませんので、ご了承ください)
■応募締切    令和8(2026)年 1月31日㈯(当日消印有効)
■賞  
【最優秀賞(1名)】 鉄幹・晶子の歌碑のある大内峠一字観公園敷地内に最優秀作品の歌碑を建立
【優秀賞(10名)】 正絹(シルク100%)の丹後ちりめん製品を贈呈
■発表 
入賞者・入賞作品は令和8年4月1日に与謝野町観光協会のホームページ(与謝野日々是WEBサイト)にて発表

チラシのダウンロードはこちらから → 最優秀作品の歌碑を建立! 「よさの短歌」募集


【応募方法】
①郵送での応募
1)所定の応募用紙に必要事項を記入し、定額小為替証書を添えて郵送してください。
*ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で、1,000円の定額小為替証書を発行していただき(発行手数料にかかる200円のご負担もお願いいたします)定額小為替証書には何も記入せずそのまま同封してください
2)封筒の表には「短歌作品」朱書きしてください。
郵送先
宛名:与謝野町観光協会
住所:〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町加悦1060 旧加悦町役場庁舎内

応募用紙は、与謝野町観光協会窓口等チラシ設置場所、または下記のURL先からダウンロードしてプリントアウトしてください
https://yosano-kankou.net/wp/wp-content/uploads/2025/08/YosanoTankaOubo.pdf

②インターネットからの応募
1)「よさの短歌」応募フォームよりご投稿ください

URLもしくはQRコードを読み込みください
https://forms.gle/Hj6EmMAhwoNb1JHn9

2)応募料につきましては、定額小為替証書を郵送にてお送りください
*ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で、1,000円の定額小為替証書を発行していただき(発行手数料にかかる200円のご負担もお願いいたします)
*定額小為替証書には何も記入しないでください
3)封筒の表には「短歌応募」朱書きしてください。
*封筒には差出人情報(お名前・ご住所)を忘れずご記入ください。
郵送先
宛名:与謝野町観光協会
住所:〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町加悦1060 旧加悦町役場庁舎内


【お問い合わせ先】
   与謝野町観光協会 TEL 0772-43-0.155(受付時間 9:00~17:00)

共催:よさの短歌募集実行委員会 与謝野町観光協会(海の京都DMO 与謝野地域本部)
協賛:大内峠一字観公園有限責任事業組合 大内峠妙見堂
協力:大内峠保勝会
後援:与謝野町 与謝野町教育委員会

 

与謝野町観光協会 会員企業
Page top