与謝野町観光協会 与謝野日々是

一社)京都府北部地域連携都市圏振興社
与謝野地域本部与謝野町観光協会

月: 2025年9月

投稿日/2025年9月23日

【道の駅 シルクのまち かや】
10/18 「フリマ&マルシェ」開催! 皆様のお越しをお待ちしております♪

秋の涼しい風が心地よい季節になりました。
皆で秋のフリーマーケットを楽しみませんか?

【道の駅 シルクのまち かや】 よさの野菜の駅
◆ 開催日:2025年10月18日㈯ / 雨天順延 翌19日㈰
◆ 開催時間:11:00 ~ 15:00

飲食・雑貨販売とフリーマーケットのイベントです。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

投稿日/2025年9月22日

【よさの4時間耐久三輪車レース事務局】
11/2開催 よさの4時間耐久三輪車レース ボランティアスタッフ募集 「イベントを一緒に盛り上げてくれませんか?」

このたび、与謝野町の地域の活性化と交流促進・産業及び観光振興を目的として「よさの4時間耐久三輪車レース」を11/2(日)に開催する運びとなりました。

【運営ボランティア募集】
与謝野町 初開催イベント「4時間耐久三輪車レース」を一緒に盛り上げてくれませんか?
「よさの4時間耐久三輪車レース事務局」では、当日のイベント運営を、お手伝いいただけるボランティアスタッフを募集しています!

■ イベント概要
イベント名:よさの4時間耐久三輪車レース
日程:11月2日(日)雨天決行
時間:7:00〜18:00(予定)※途中休憩あり
場所:阿蘇シ―サイドパーク/岩滝地区

■ ボランティア内容(一例)
・会場設営及び撤収作業
・受付対応
・来場者案内
・その他運営補助全般

■申し込み資格
・ボランティアの趣旨を十分にご理解いただける方
・高校生以上の方(未成年は保護者の同意が必要です)
・一日参加できる方(半日希望の方もご相談ください)
・ホ―ムページ・印刷物等への写真掲載をご了解いただける方

■ 支給  昼食・飲み物・スタッフジャンパー(予定)

■ お問い合わせ・申し込み
よさの4時間耐久三輪車レース事務局(与謝野町観光協会)
〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町加悦1060 旧加悦町役場庁舎内
TEL 0772-43-0155 FAX 0772-43-0159

お気軽にお問合せください。皆様のご協力、ご支援を、お待ちしております!

 

投稿日/2025年9月20日

【きものでぶらり♪ちりめん街道実行委員会】
着物で出かけよう! 10/12 きものでぶらり♪ちりめん街道2025

きものでぶらり♪ちりめん街道   https://chirimenkaido.com/kimono/

2025年10月12日(日) 10:00-15:00  前夜祭★11日(土)17:00-22:00
会場:与謝野加悦地区ちりめん街道周辺

\おいしい、たのしい/
街道市
街道沿い空きスペースを活用し、飲食販売、キッチンカー、ハンドメイド雑貨、和装小物、こども縁日などたくさんのお店が集まります。

\親子で!友達と!着物でお出かけしよう♪/
きものレンタル着付けサービス
いろいろな着物を取り揃えてます。
◆ご予約受付中◆
  電話予約・問合せ:090-2706-4507(佐々木)

みんなのフォトサービス
来場の記念に写真に残そう  会場:旧尾藤家住宅

占いの蔵  会場:旧尾藤家住宅

人力車乗車体験

ちりめん街道 なぞ解きさんぽ

—————————————————

前夜祭 11日(土)17:00-22:00

酒蔵BAR 会場:旧川嶋酒造 ◆17:00〜

竹灯籠点灯 ◆18:00〜

音とことばの展覧会  会場:旧尾藤家住宅 ◆19:00〜
詩人・谷川俊太郎さんの詩集「あおのふるさと」のそれぞれの詩に音楽をつけてお届けします。生と死・愛・戦争をテーマにした詩の朗読会です。
どうぞお楽しみください。
■朗読:井笹立子
■音楽:澤田雅子(電子ピアノ),奥野英恵(フルート)
1,500円(尾藤家入館料込み・ワンドリンク付き) 予約優先:店員40名


【予約・問合せ】
090-2704-2412(奥野)
0772-43-1166(旧尾藤家住宅)

みなさまのご来場お待ちしております!

 

投稿日/2025年9月16日

【丹後オープンファクトリー実行委員会】
10/3~5 丹後オープンファクトリー2025「NeoTAN」が開催されます!


【与謝野町HPより】
大阪・関西万博よさのフラッグシップアクションの一環として、令和7年10月3日(金)から5日(日)にかけて、京丹後市と共同で丹後オープンファクトリー2025「NeoTAN」(ネオタン)を開催します。

〜丹後地域の工場や田畑、町並みをひらく特別な3日間〜
NeoTANは、丹後の“おどろき”を体感する地域一体型オープンファクトリーです。「ほぉ〜」「わぁ〜」「おぉー」と思わず声がもれるような、心にしみる“スローなおどろき”が、あなたを待っています。つくり手のことばや技術、豊かな食にふれながら、風土が育んだ魅力を味わってください。

開催概要
開催期間 令和7年10月3日(金)〜5日(日)
午前10時〜午後5時
開催地域 与謝野町および京丹後市
出展者 28社
内容 さまざまな工場の見学、ワークショップなど
主催 丹後オープンファクトリー実行委員会
後援

京都北都信用金庫、ハローワーク峰山、ハローワーク宮津、
丹後織物工業組合、丹後機械工業協同組合、京丹後市商工会、
与謝野町商工会青年部、京丹後市観光公社、与謝野町観光協会、
京都府丹後広域振興局農商工連携・推進課、
京都府織物・機械金属振興センター
※順不同

事務局 与謝野町、京丹後市

10月4日(土)、5日(日)与謝野町内会場周遊バスについて

令和7年10月4日(土)、5日(日)は町内会場を巡る無料周遊バス(観光交通実証実験)を運行します。
予約不要の中型バスのため、ぜひご利用ください。
※詳細は以下をご覧ください

イベント名称とロゴマークについて

  • イベント名称「NeoTAN」
    「Neo(ネオ)」という言葉には、単に“新しい”という意味だけでなく、再解釈、再構築、進化、深化といった、奥行きのある意味があります。急に何か新しいことを始めるのではなく、これまであったものを、別の角度から見つめ直すことで生まれる新しい価値、また、これまで培ってきたものを土台に、どんどん新たな交流や連携が生まれている丹後を知っていただきたいと思います。そのような想いを込めて「NeoTAN」(ネオタン)と命名しました。
  • ロゴマークについて
    このロゴマークは「驚いたときの口のかたち」をモチーフにしています。
    左から「ほぉ〜」「わぁ〜」「おぉー」。驚きの3連発です。徐々に驚きが大きくなるような、そして、デザインとしても右肩上がりなイメージを込めています。このロゴを見て、「これはなに?」「なんでこんな形なの?」と、世代を問わず会話がはじまってくれたら嬉しいなと思っています。
与謝野町観光協会 会員企業
Page top