与謝野町観光協会 与謝野日々是

一社)京都府北部地域連携都市圏振興社
与謝野地域本部与謝野町観光協会

年: 2023年

投稿日/2023年9月23日

【重伝建地区 ちりめん街道】
10/15 きものでぶらり♪ちりめん街道が開催されます♪

【2023/10/15】ちりめん街道の恒例のイベント!
ちりめん街道を舞台に「着物が似合う」「着物で出かけると楽しい」をテーマに
10月15日(日)『きものでぶらり♪ちりめん街道2023』が開催されます。

【きものでぶらり♪ちりめん街道2023 ホームページ】

【予定している催し】​情報は順次更新していきます。
(変更する場合がございます。ご了承下さい)
◆着付けに自信のない方を対象にした「みんなで着付け講座」(要予約)

 受講者が助け合いながら着付けていく初心者にも安心な講座です。
予約は こちらから →【きものでぶらり♪ちりめん街道2023 ホームページ】
◆街道市   ちりめん街道沿いの空き空間を利用してのマルシェです。
飲食、手作り小物、和装関連の物販をはじめ体験コーナーなど魅力的なお店が出店します。
◆お手持ちの着物をお持ちください「着物着付けサービス」(要予約)
予約は こちらから →【きものでぶらり♪ちりめん街道2023 ホームページ】
◆旧加悦町役場庁舎:弦楽カルテット クラシック コンサート(無料)
1部:13:00~13:45  2部:13:55~14:40(1部、2部は演奏の内容が変わります)
◆加悦鐵道保存会:ライブスチーム機関車(ミニSL)の運転
 鉄道模型ジオラマの展示

◆着物来場者特典◆(変更する場合がございます。ご了承下さい)
その① 先着150名「お楽しみ抽選会」
その② タイムスリップ!着物姿がよく似合う「人力車乗車体験」
その③ 着物姿を記念に撮影します♪「街道フォトサービス」
その④ 先着150名 お茶席サービス

<問合せ先> きものでぶらり ちりめん街道実行委員会事務局
       (ちりめん街道を守り育てる会 旧尾藤家住宅)
TEL/FAX:0772-43-1166    bitouke@tiara.ocn.ne.jp

投稿日/2023年9月15日

【与謝野町観光協会 】
10/15京都市立芸術大学 在学生【無料】弦楽四重奏 コンサート 開催!!

【きものでぶらり♪ちりめん街道 特別企画】
京都市立芸術大学 在学生【無料】弦楽カルテット コンサート 開催
2023年 10月15日㈰ きものでぶらり♪ちりめん街道開催当日に、与謝野町観光協会事務局のある「旧加悦町役場庁舎」に於きまして、京都市立芸術大学在学生による「弦楽カルテット」(弦楽四重奏)
無料コンサートを開催します。
京都府有形文化財に指定されている昭和初期に建造された空間の中で、クラシックが包み込む優雅な時間を無料で過ごしませんか? 
皆様のお越しをお待ちしております。
◆日時:2023年 10月15日㈰ (きものでぶらり♪ちりめん街道 開催当日)
◆第1部 13:00~13:45   ◆第2部 13:55~14:40
(1部と2部は演奏内容が変わります。どちらともお聴き頂いても結構です)
◆入場無料(予約不要)

◆会場:旧加悦町役場庁舎 2階旧議場(与謝野町観光協会・与謝野町加悦1060)
◆チラシのダウンロードはコチラから → 京都市立芸術大学 弦楽カルテット

投稿日/2023年9月13日

【与謝野町立古墳公園】
10/17~町内出土の国重要文化財「ガラス釧」特別公開

与謝野町の弥生時代の古墳「大風呂南墳墓群」で見つかった腕輪「ガラス釧(くしろ)」の特別公開が2023年10月17日~2023年11月19日迄、与謝野町立古墳公園内「はにわ資料館」で行われる。

釧は古代の腕輪という意味。1998年の発掘調査で墓跡の中から見つかった。
外径約10センチ、内径約6センチ、厚さは約2センチ。重さは約170グラムある。
青色で輝きも残っている。副葬品から弥生時代後期、約1800年前のものとされ、国の重要文化財に指定されている。

国内では4遺跡で計8点のガラス釧が見つかっているが、与謝野町のものだけが完全な形をとどめている。当時は大きなガラス製品を作る技術は国内になかったとされており、大陸からの渡来品と推定されている。

与謝野町立古墳公園  与謝郡与謝野町明石2341
TEL 0772-43-1992
営業時間 9:00~17:00
料金 大人300円、小・中学生150円 ※団体割引あり

定休日 3月~11月は月曜日、12月~2月は月~木曜日、年末年始

投稿日/2023年9月6日

11/12 開催
【よさの着物大使 選考会】【キッズダンス発表会】参加者を募集しております。

「与謝・滝・金屋 命の里」秋の大感謝祭 と 同時開催予定‼

只今、【京都北都ブランドマーケティング株式会社】と【与謝野町観光協会】では11/12(日)開催を予定している「よさの着物大使 選考会」と「キッズダンス発表会」の参加者を募集しております。「丹後ちりめんの里 与謝野町」 着物好きの多くの方のご応募を、心よりお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日: 2023年 11 月 12日 (日)10:30~14:00
開催地: 大江山運動公園体育館 及び 道の駅シルクのまち かや 特設会場
◆お問い合わせ: 0772-43-0155 与謝野町観光協会 担当:白数
——————————————————————————————————–
【よさの着物大使 選考会】
◎申し込み条件
1:与謝野町民であること
2:着物好きで健康な方
3:着物での参加が可能な方
4:媒体に写真掲載が可能な方
5:実名で参加可能な方
6:電話連絡の可能な方
7:性別・年齢は問いません
8:与謝野町内外での和装・観光イベント等に意欲的に参加し、「丹後ちりめんの魅力」「与謝野町の魅力」をPRしていただける方

◎申し込み方法
下記「よさの着物大使  選考会 申し込みフォーム」にてお申し込みください。
よさの着物大使 選考会 申し込みフォーム   
◎申し込み締め切り 2023年10月25日

◆賞品◆
●よさの着物大使(男女1名づつ)
 トロフィー、京の豆っこ米 10㎏、与謝野町産 野菜詰め合わせ
●与謝野町観光協会長賞   京の豆っこ米5㎏、 与謝野町産 野菜詰め合わせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キッズダンス発表会】
◎申し込み方法
下記「キッズダンス発表会 出演申し込みフォーム」にてお申し込みください。
キッズダンス発表会 出演申し込みフォーム
◎申し込み締め切り 2023年10月25日

 
投稿日/2023年8月26日

【与謝野町観光協会】
与謝野町観光協会だより「与謝野ってる?」2023夏号を発行しました!

与謝野町観光協会では年4回、観光協会だよりを発行しております。
観光協会の取り組みやイベントなどの告知、町内の事業者様の取り組みや近況などをお伝えしております。

【与謝野ってる? 2023夏号】
◎与謝野町観光協会からのお知らせ
【無料】与謝野町在住者または在勤者限定 魅力体感 無料ガイドツアー開催 
【無料】京都学講師「若村亮」を迎え、観光ガイドセミナー開催
◎与謝野町の美味しい、嬉しいお店紹介
 筒川蕎麦 英(男山)、炭火焼 鳥由(男山)、ダンデライオン カフェ(石川)
◎2023夏 おもな活動報告
 ・与謝野ホップ収穫体験2023
 ・親子で体験手機でコースター(文化庁・伝統文化親子教室事業)
 ・与謝野町ひまわりスポット事業・ちりめん街道プランター事業

■こちらからダウンロードできます。→ 与謝野ってる?2023夏

投稿日/2023年7月21日

【与謝野町観光協会】
『与謝野町在住者または在勤者限定』与謝野町魅力体感無料ガイドツアー

★与謝野町在住者または在勤者限定★
【無料ガイドツアー】与謝野町の魅力を体感・確認してみませんか? 
昨年「無料ガイドツアー」を企画したところ、多くの方にご参加いただきました。
今回は前回に引き続き「ちりめん街道」「古墳公園」のコースと、「大江山トレッキング」2コース、計4コースを開催させていただきます。
この機会に与謝野町の魅力を体感してください。

◆大江山トレッキング【千丈ヶ嶽】
時間集合:9:45 加悦双峰公園センターハウス
加悦双峰公園~千丈ヶ嶽をピストンするルートです。道幅が広く、縦走路までの距離が短いため初心者におすすめのコースです。大江山連峰最高峰▲千丈ヶ嶽:832.4mに到着できます。(片道:約2.2㎞)

◆大江山トレッキング【鍋塚】
時間集合:9:45 池ヶ成公園駐車場
池ヶ成公園の登山口からの杉林をのぼり大芝原分岐にたどりつきます。右へ進み鍋塚へ向かいます。(鍋塚 762.9m)
片道:約1.5㎞のコース

◆重要伝統的建築物群保存地区 ちりめん街道
時間集合:9:45 旧加悦町役場庁舎1階
地場産業として有名な「丹後ちりめん」が隆盛を極め、物流の拠点となった場所である『ちりめん街道』

◆与謝野町立 古墳公園
時間集合:14:45 与謝野町古墳公園入口付近
国史跡に指定された1600年前の古墳「蛭子山古墳」と「作山古墳」のある『与謝野町古墳公園』

4つの観光資源を『与謝野町語りべの会』のガイドが親切丁寧に案内します。

◆開催日時・場所◆
① 9/9(土) 10:00~11:30 重要伝統的建築物群保存地区 ちりめん街道
②9/10(日) 10:00~12:30 大江山トレッキング【千丈ヶ嶽】
③9/23(土) 10:00~12:30 大江山トレッキング【鍋塚】
④9/24(日) 15:00~16:00 与謝野町立 古墳公園
⑤9/30(土) 10:00~11:30  重要伝統的建築物群保存地区 ちりめん街道
⑥10/1(日) 10:00~12:30 大江山トレッキング【千丈ヶ嶽】
⑦10/21(土) 15:00~16:00 与謝野町立 古墳公園
⑧10/22(日) 10:00~12:30 大江山トレッキング【鍋塚】
⑨10/28(土) 10:00~12:30 大江山トレッキング【千丈ヶ嶽】
⑩10/29(日) 10:00~12:30 大江山トレッキング【鍋塚】
⑪11/11(土) 15:00~16:00 与謝野町立 古墳公園
⑫11/12(日) 10:00~11:30  重要伝統的建築物群保存地区 ちりめん街道

この機会に『わが町、与謝野町』を体感・確認してみませんか?
お友達やご家族、職場仲間などと・・・。お気軽にご参加ください。

◆参加料:無料  
◆参加対象:与謝野町在住者または在勤者 ※年齢不問
◆定員:各日・各コース10名

◆チラシダウンロードはコチラから ➝ 無料ガイドツアー_チラシ
◆予約は電話受付のみ

【ご予約・お問い合わせ】与謝野町観光協会 TEL (0772)43-0155

投稿日/2023年6月9日

【与謝野町】
第十二回与謝野町蕪村顕彰全国俳句大会のお知らせ


【第12回与謝野町蕪村顕彰全国俳句大会】

与謝蕪村ゆかりの地、与謝野町で開かれる俳句大会。
小学生から大人まで参加し、俳句文化の振興発展と交流の輪を広げるとともに、
俳句愛好者の語らいの場とするを目的とし開催される。

【応募期間】
令和5年6月20日(火)~8月19日(土)  当日消印有効
 ※ただし、インターネットおよび海外からの投句は応募期間内必着とします。

【応募料】 一人あたり1,000円 (ただし海外投句者の方は無料とします。)
※1000円で自由題三句+前書俳句に応募できます。どちらか一方のみの応募でも金額は変わりません。

【表彰式等】
令和5年11月26日(日)
会場 与謝野町立生涯学習センター知遊館

与謝野町立 江山文庫ホームページ内に募集ページがございます。
詳しくは下記URLより「与謝野町立江山文庫」(外部リンク)

kozan-bunko.sakura.ne.jp/haikuprize.html

投稿日/2023年5月31日

【海の京都DMO】
決済額に10%上乗せ!「海の京都コイン」加盟店を募集しております!

海の京都DMOでは、観光消費の拡大・周遊観光の推進を目的に、エリア内の宿泊・飲食・体験で利用できる「海の京都コイン」をスタートしました。
取組への参加を希望される事業者は、下記の申込フォームからお申し込みください。

1 海の京都コインとは
・京都府北部7市町(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町及び与謝野町)へのふるさと納税の共通返礼品として発行する電子ギフト(電子通貨)です。

・旅行者等がタビマエやタビナカでふるさと納税を行うと、返礼品としての電子ギフト(=海の京都コイン)がお手持ちのスマートフォン等に即時発行され、エリア内の加盟店ならどこでも利用できるサービスです
 (ふるさと納税を行った市町以外での利用も可能)

◎利用者は専用アプリのインストールが不要でスマートフォンがあれば利用できます
◎決済はお客様が提示したスマートフォンに電子スタンプを押下するだけで決済完了です
クーポン番号のメモや請求書の発行など不要。翌月末にお振込みします
決済手数料無料。海の京都コイン決済額に10%上乗せしてお振込みします(R5年度末まで)

2 対象施設  海の京都エリア内の飲食、宿泊、体験 店舗施設

3 申込方法
 下記申込フォームからエントリー
   google申込フォーム https://forms.gle/mNnJx8prACpEr5cs9

問合先:一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社(海の京都DMO)
担当者:福井(誠)、福井(陽)、原
    TEL.0772-68-5055 / FAX.0772-68-5056 mail:info@uminokyoto.jp

外部リンク:海の京都コイン ホームページ

投稿日/2023年2月1日

【与謝野町観光協会】
旧加悦町役場庁舎「旧議場」 貸室利用のご案内

旧加悦町役場庁舎(与謝野町加悦1060)の2階研修室(旧議場)は会議、研修、説明会、講演会、セミナー、イベントなどの会場として幅広くご利用いただけます。貸室の利用時間は9:00~21:00の間、1時間単位でご用意させていただきます。また貸出備品(有料)もご用意しております。お気軽にご相談ください。
利用申込は事前の申請が必要です。下記の詳細をお読みいただいた上、お手続きしてください。

●詳細はこちらから ➝ 旧加悦町役場庁舎2階_貸室利用案内

●申請書はこちらから ➝ 旧加悦町役場庁舎使用許可申請書[様式第1号(第3条関係)]  
              旧加悦町役場庁舎使用料減免減免申請書[様式第3号(第6条関係)]

投稿日/2023年2月1日

【与謝野町観光協会】
一押しアクティビティー♪ 選べる3タイプ♪「E-BIKE」が気軽に楽しめる♪

話題の「E-BIKE」を気軽にレンタル。
のどかで自然豊かな与謝野町を風を切って走ろう!

スポーツバイクの電動アシスト付き自転車「E-BIKE」。観光協会や道の駅などにレンタサイクルの窓口を設けて、気軽に利用できる“E-BIKEレンタサイクル”をはじめます。登り坂もスイスイ登る走行能力とスタイリッシュさを兼ね備えたE-BIKEに乗って、里山や海沿いといった与謝野町の絶景を疾走しよう!

【E-BIKE・本格スポーツタイプ】ターン:ベクトロンS10(折り畳み式)

【スポーツタイプ】ヤマハ:PAS BRACE(マウンテンバイクタイプ)

【街乗りタイプ】ブリジストン:リアルストリームミニRS2M84 

E-BIKE(本格スポーツタイプ・街乗りタイプ)の貸出について

利用方法

窓口または貸出場所にて「利用申込書 兼 同意書」の必要事項を確認をさせて頂きます。
身分証明(運転免許証、健康保険証、学生証、パスポートなど)を提示して頂きます。
「利用申込書 兼 同意書」はこちらからダウンロードできます。

利用規約

利用規約はこちらから ⇒ 与謝野町観光協会 レンタサイクル利用規約

利用時間

9:00~17:00 (1泊2日プラン除く)  ※時間内に必ず返却してください。

貸出金額

【本格スポーツタイプ】
3,000円/3時間以内  4,000円/3時間以上~1日  6,000円/2日
※以降1日2,000円
【スポーツタイプ】
2,000円/3時間以内  3,000円/3時間以上~1日  4,500円/2日
※以降1日1,500円
【街乗りタイプ】
1,000円/3時間以内  2,000円/3時間以上~1日  3,000円/2日
※以降1日1,000円

※貸出時、デポジット(保証金)として1,000円、お預かりします。

精 算

自転車貸出時(時間延長による追加料金は返却時)

保有台数
(2022年10月現在)

【本格スポーツタイプ】
・ターン:ベクトロンS10(折り畳み式) 2台
【スポーツタイプ】
ヤマハ:PAS BRACE(マウンテンバイクタイプ)3
【街乗りタイプ】
 ・ブリジストン:リアルストリームミニRS2M84 2台
※台数に限りがありますのでご希望の車種がご用意出来ない場合がございます。

貸出・返却場所

①旧加悦町役場庁舎 ❷道の駅 シルクのまち かや
❸丹海バス 野田川本社 ❹京都丹後鉄道 与謝野駅

※当日予約で❷❸❹をご希望の場合は自転車を運搬する時間を頂いております。
 ご利用までお待ちいただくことになりますが、ご了承下さい。(30分程度)

予約・申込

・旧加悦町役場庁舎 与謝野町観光協会 窓口(与謝野町加悦1060)
・与謝野町観光協会への電話、FAX、メールでの予約 
  TEL: 0772-43-0155         FAX:0772-43-0159
  Mail:yosano-kanko@joy.ocn.ne.jp
※FAX・Mailでお申し込みの場合は
利用申込書 兼 同意書」をダウンロードしご記入頂き、お申込みください。
    ダウンロードはこちらから ⇒ 利用申込書 兼 同意書

◇レンタサイクル利用の流れ
 ① 予約   利用当日まで受付しております。  

 ② 利用   予約時間10分前までに予約時にお伺いした貸出場所へお越しください。
        貸出のお手続き(同意書の記入、お支払い、車両の説明など)をさせて頂きます。

 ③ 貸出   E-BIKE に乗って町内周遊を楽しもう!
 ④ 返却   返却時刻に返却場所にて返却

与謝野町観光協会 会員企業
Page top