
皆さんこんにちは。
まだまだ布団から抜け出せない田中です。
先週の上田さんの写真とても可愛いかったですね〜♡♡
ところで、今日はお魚の話です。笑
宮津市の友人がホウボウを譲ってくれると言ってくださったので、魚捌けたらかっこいい!とずっと思っていた単純な私は、安易に貰います!と言いました。
そして、捌ける友人に頼んで教えて貰いながら、1月後半、人生で初めて魚を捌いたのでした。!!!
正直、魚が少し怖かったのですがびびりながらも、包丁の柄の部分で鱗をとっていたらどんどん慣れていきました。内蔵をとる作業は少しグロテスクだったし、頭を切り落とす作業は力が結構必要で大変でしたが、友人の助けもあってなんとか捌ききりました…!(友人の手助けは絶大でした。笑)
そしてホウボウは煮付けにして頂きました。ごちそうさまでした…!
自分で捌いた(?)魚はとても美味しかったですし、 思いのほか大変だったのでこれからお店で出てくる魚を見る目が変わりそうだなと思いながら食べていました。笑
お寿司とか形がめちゃくちゃ美しいな…と。
捌くのに時間はかかりましたが結構楽しかったので、もっとスムーズに捌けるようになって、かっこよくなりたいと思います!!
写真は撮ってなかったので、いつかの船の上での写真をお届けします。いつか釣りもしてみたいなあ。