与謝野町観光協会 与謝野日々是

一社)京都府北部地域連携都市圏振興社
与謝野地域本部与謝野町観光協会

弓木城跡

ゆみのきじょう
岩滝
エリア

弓木城は一色家の家臣、稲富氏によって築かれた城です。1578年(天正6年)からはじまった明智光秀と細川藤孝による丹後侵攻では、翌年に一色義道の居城である建部山城が落城し、子の一色義定は弓木城に籠城して抵抗しました。織田軍は攻略できずに和睦となり、義定は藤孝の娘を娶り、以後は弓木城を居城としています。1582年(天正10年)、織田信長が「本能寺の変」で倒れると、義定の反乱を予見した細川忠興は宮津城に義定を招いて謀殺、弓木城にも兵を送り落城させました。現在、城址は城山公園として整備されており、堀切などの遺構を確認できます。

Feature

城主 稲富氏と
「稲富流砲術」

天正年間、細川藤孝・忠興親子は、織田信長の命により丹後に侵入しました。天正十年(1582) 追い詰められた一色氏は、弓木城に立てこもります。そして弓木城は落城し、一色氏は滅亡しました。鉄砲の名手として知られた四代・稲富直家は、落城後に細川氏に仕えたのち、晩年は尾張徳川家の家臣となりました。

弓木城
守護 一色氏、最後の牙城

中世の戦乱を象徴する山城遺構で、平野部を阿蘇海に向けて突き出た標高50mの丘陵上にある。この城は、丹後一色氏の没落の際、最後の攻防がくり広げられた場所で、戦国時代の丹後における代表的な山城のひとつ。

城郭遺構をみて
城攻めを回想する

曲輪、土塁、堀切、切岸、平虎口などと思われる遺構が多くあります。遺構から戦国時の城を想像して、城攻めや籠城を妄想して探索してみるのも楽しみ方のひとつです。

Photos

Information

丹後守護 一色氏 最後の牙城
現在、城址は城山公園として整備されており、曲輪、土塁、堀切、切岸、平虎口などの遺構を確認できます。
名称弓木城跡
エリア岩滝
住所京都府与謝郡与謝野町弓木
駐車場有)城山公園駐車場
与謝野町観光協会 会員企業
Page top