GWの10連休中、お子様とお出かけに「加悦SL広場」へお出かけしませんか?
5月3日・4日は、初夏の加悦鉄道まつりが開催され、動く状態で保存されている希少な列車の運行や、お子様にも楽しんでいただけるイベントが目白押しです!
博物館では、触れたり乗ったりできない保管車両もSL広場では、自由に触ったり乗ったりできます。
GWのお出かけに、ぜひ、加悦SL広場にお出かけください!
イベント内容
開催日:2019年5月3日(金・祝)~4日(土・祝)
開催時間:10時~15時(広場は17時まで)
いずれの催しも、天候その他予期せぬ事情で変更となる場合がありますのでご了承下さい。
会場:加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町字滝941-2)
■催事内容
★【加悦鉄道再現列車の乗車会】
・午前はキハ101ディーゼルカー単独で、午後はDB201+キハ101の編成での運行。
・ご乗車には広場入場料と別に1回会員券100円、または1日会員券200円をご購入いただきます。
※保存活動協力金としてお預かりし,加悦鉄道遺産の整備に活用します。
★【ミニバザー】
当会の冊子「よみがえる加悦鉄道」や加悦鉄グッズのほか、鉄道部品の廃品、不要になったおもちゃなどを販売するミニバザーを行います。収益は産業遺産の保存活動に役立てさせていただきます。
★【ペーパークラフト体験】(有)デジピット出展
初夏の加悦鉄道まつりで好評だった(有)デジピット出展のペーパークラフト体験を行います。お子様にも楽しんでいただける、簡単に制作できるものをご用意しています。工作に必要なマット、のりなどは出展者で用意します。
※1個300円、キットがなくなり次第終了となります。
★【駅弁販売】
販売価格…1,000円
加悦鐵道保存会がプロデュースし地元の弁当屋さんにお願いして今回初登場の加悦駅駅弁。特製の包み紙の中には、丹後バラ寿司をはじめ、幕の内風の王道駅弁を再現。また、列車の旅のお供として懐かしい、昔ながらのポリ茶瓶のお茶付き。
★【ウインドオーケストラ演奏】
3日12時頃よりガーデンカフェにて演奏
ウインドオーケストラ与謝により、20分程度の演奏会を実施