今週は、寒の戻りで名残り雪が降った与謝野ですが、滝の千年ツバキの開花状況が椿文化資料館より届きました。 寒さの中でも、ちらほらと椿の花が咲き始めています。
見ごろの時期は、暖冬だったので例年より若干早まりそうです。(3月下旬見ごろ予定)
一方で、暖冬の影響も有、たくさんのつぼみが花が咲かず落ちてしまったりと、温暖化や気候変動の激しさで椿もにたくさんの影響が出ています。
過酷な中でも、立派に生きる椿をぜひ見にいらしてください。
与謝野町が発行するかべ新聞「うちのまち」の11号が発刊になり、今回は大江山連保の特集で、同級生登山を小説でえがかれた回です。
近隣地域の小学校の遠足は、決まって大江山でした。懐かしく思い出す方もいらっしゃるかと思います。
そんな大江山を登るイベントが開催されます。赤石ヶ岳を登り、下山後昼食をします。昼食には地元食材を使った食事を楽しみます。
春の息吹を感じながら、大江山連峰で一番近くの山「赤石ヶ岳」に登りましょう。
++++++++++++++++++++++++++++
日時:平成31年3月31日(日)
集合場所:与謝野町 双峰公園
参加要件:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:30名
参加費:中学生以上 1500円
小学生 1000円
※昼食、保険、ガイド料込
申込方法:平成31年3月26日まで。
与謝野町観光協会にて受付中(TEL:0772-43-015)
持ち物:飲料、行動食、雨具、バックパック
服装:登山にて適した服装
ガイド:大江山鬼っこの会